私が運用している別ブログの運用記録です(このブログじゃないよ!)。
運用しているブログの情報
- GCPのAppEngine上にGO言語で構築
- アニメグッズのレビュー特化の記事内容
- R18系グッズをレビューしてるためアドセンスが貼れない
- そのブログ専用のtwitterを別途運用中
Google Search Consoleからの流入
早速ですが運用1~3か月目までのGoogleからの検索流入を見てみましょう。
すごーく少ないですが増加しているように見えます。
次にカバレッジと表示回数の推移グラフです。
カバレッジの有効と除外を足した数が記事数なので3か月で投稿した記事数は58件になります。一応、記事数に比例して表示回数が増加している傾向があります。
(除外はgoogle botがまだクロールしていないだけなので放置しています)
58件記事投稿してアクセス数雑魚www。とお思いでしょうがこれには理由があります。
グッズレビューブログのデメリット
- そもそも検索ボリュームがかなり少ない
- グッズレビューの文章量は500文字が限界
- 検索ライバルのショップページが強い
- キーワードプランナーなどで関連キーワードを調べられない
そもそも検索ボリュームがかなり少ない
根本的な原因です。アニメやゲームのタイトルキーワードの検索ボリュームは多いですが、そのグッズの検索ボリュームとなるとかなり減少します(キーワードプランナーで多くても10~100ぐらい)。
グッズレビューの文章量は500文字が限界
グッズのレビューは文章量を稼げない。家電製品やガジェットのレビューでは見た目以外に使用感などの感想を書けるため、文字数2000文字を埋めることができます。
しかしアニメグッズは見た目以外に書ける内容が無い為、写真・見た目・購入した感想の3点ぐらいしか書けないため、良くて500文字が限界です。
検索ライバルのショップページが強い
アニメグッズについて検索したらショップページが検索結果の1番目に出る。
グッズが欲しい人はショップページに行くためブログの記事を見ません。
キーワードプランナーなどで関連キーワードを調べられない
検索量の少ないキーワードはキーワードプランナーや検索サジェストで関連キーワードを調べても表示されないため、関連キーワードから文字数を稼ぐ手法が使えません。
ダメじゃん! となりますがグッズレビューにも利点があります。
グッズレビューブログのメリット
- ネタ切れにならない
- ページ内回遊率が高い
- ブログのライバルが少ない
ネタ切れにならない
グッズが発売される限りレビューのネタには困りません。
ページ内回遊率が高い
グッズのレビュー記事を見に来た人は、関連する作品の記事も見るためアクセスユーザー数に対してページビュー数をかなり稼げます。3か月目の記録では回遊率5倍を記録しています。
ブログのライバルが少ない
アニメ作品のレビューをする人は多いですが、グッズのレビューとなるとかなり数が少なくなります。
そのためグッズの名称で検索すると新規ドメインでも1ページ目に記事が表示されたりします。
これからの運営方針
これからの運用方針ですが、下記の通りになります。
- 所持しているグッズ(100点)をすべて記事にする。
- マネタイズについて考える。
- twitterのフォロワー数を増やす
所持しているグッズが大量にあるのでずべて記事にしたいです。
マネタイズやフォロワー数は検索流入が増えて知名度が増えてから考えたいと思います。
PV記録
最後に各月ごとのPV推移と収益をお見せします。
1か月目
1か月目 92 PV、53 UU、0円アクセスが多いように見えますが、初月のピークはほぼBOTのアクセスのため実際のアクセスは半分程度です。
ブログの構造変更などをしていたのでほとんど記事を投稿していません。
2か月目
twitterの運用を始めました。そうしたところ月末にグッズ作成者の方に記事をリツイートして頂いた為アクセス数が跳ね上がりました。
記事に関連記事へのリンクを貼ったため回遊率が3.9とかなり高いです。